上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.01.13
12月14~16日
ゴアに入ると標識には英語が併記されるようになり、
スクーターに乗った欧米人が急に多くなった。

北側のビーチ沿いの道を走ったけど
その交通量と人混みとクラクションと暑さでやっぱりイライラ。
スーパーツーリスティックなゴア。
南部のビーチはもっと静からしいけど、どのみち縁のない場所だった。

前日に出会ったユースホステル主催のサイクリングイベント参加者から
紹介されていたパナジにあるイベント会場に行ってお願いすると、
無料で会場に設置してある大テントに2泊させてもらえた。


イベントにはインド各州からボランティアスタッフが派遣されてきていて
業務にあたっていた。
デリーの自転車メカニック兄弟、ラジュとゴヴィンダがかまってくれて
英語を話さないので全然会話にならないんだけど、
本当にナイスガイズで一緒にいて心地良かった。なんか笑ってばっかりだった。
たぶん言葉がわからないことが良かったんだと思う。

ラジュがくれたインド産のOMNIというパンクシールの質はとっても良い。
アフリカでは場所によってパンクシールの質に泣かされたことがあった。
インドでは安心してパンクできそうだ。

@Kanyakumari・India
スポンサーサイト
Relate Entry